なにげに、わしの地域の日本赤十字社のHPを見たら、わしの血液型が”非常に困っています”との表記になっていたので、出先からの帰りに献血ルームに寄ってみました。
以前記事
記念品と言われても…。
では献血ルームに行くことは無いって言ってましたけど、献血ルーム初体験です。
しかも1年ぶりの献血です。
献血ルームは、ゆったりし過ぎて、わしの性分には合いませんわ…。
献血バスやったら、ちゃっちゃと済むのですが、献血ルームでは約1時間かかりましたわ…。
この献血も昔は、お金を貰えたらしく現在の価値にすると5,000円程度?になったというネット情報もあります。
今は善意の献血のみですが、献血ルームは飲み物・お菓子は充実してました。
紙コップの自販機は飲み放題と、テーブルには色んなお菓子が盛られてました。
まぁ、わしはちゃっちゃと終わらせたいので見向きもしてませんが…。
ジュースだけは2杯頂きましたけど…。
現在は善意の献血となってますので、飲み物・お菓子だけですが、喉を潤す・小腹を満たすという程度なら利用価値はあるのかも知れません。
実際は見返りを求めてやる事でも無いのですけどね。
けど、年配の方はロビーでくつろいでおられましたわ。
そそ、今回の献血では成分献血なるものを何回もお願いされましたが、約1時間ほどかかるという事なので、丁重にお断りしました。
で、ネットで少し調べてみると気分が悪くなるとか寒気がするとかという書き込みが何件も見つかりました。
これは、社会勉強の一環として、機会があれば、ぜひチャレンジしてみたいという気持ちになりました。
それと、始めて知りましたが成分献血は次の献血できるまでの期間が2週間と短いのです。
これなら、100回の献血もしようと思えば出来るかも?しれません。
以前の記事では33年かかるって思ってましたが、成分献血なら4年程でも100回になりますねぇ。
まぁ、別に100回を目指す訳でも無いですが…。
お金にはならないですが、善意の献血はこれからもタイミングさえ合えばやっていこうと思います。
以上。
わしが3度もやらかした借金履歴はこちらです。
わしの 債務残額履歴 はこちら。

にほんブログ村

債務・借金ランキング